CentOS7 パッケージ管理(yum)

Linux
yum (ヤム) とは、パッケージの統合管理システムである。 RPMの依存関係を自動的に解決してくれる。以前は、rpmコマンドで管理していたが、基本的には依存関係を解決してくれるyumコマンドのほうがよいだろう。

 

リポジトリとは

パッケージの保存されている場所を指す。デフォルトでは、ネットワーク上を指定されている。

追加でしていすることも、ローカルを指定することもできる。

 

各コマンド

 

リポジトリにアップデートがないかチェック
yum check-update
リポジトリのアップデート
 リポジトリのチェックおよび、アップデートを行う。
yum update
パッケージのインストール
 チェックおよび実際にアップデートする。リポジトリからパッケージをインストールする。依存関係にあるパッケージも自動的に解決してくれる。
yum install <pkg>
パッケージのダウンロード(インストールなし)
 パッケージのダウンロードのみを行う。ダウンロードディレクトリを指定しない場合は、/var/cache/yum/以下にダウンロードされる。
yum install --downloadonly --downloaddir=<directory> <pkg>
インストールされているパッケージを削除
yum remove <pkg>
リポジトリからパッケージを検索
yum search <pkg>
インストールされているパッケージの情報を表示
yum info <pkg>
パッケージの一覧情報を表示
yum list
インストールされているパッケージの一覧情報を表示
yum list installed
アップデート可能なパッケージの一覧情報を表示
yum list updates
インストール可能なパッケージの一覧情報を表示
yum list available
レポジトリ確認
yum repolist all

設定ファイル

yum設定ファイル
/etc/yum.conf
レポジトリファイル格納
/etc/yum.repos.d/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です